不調改善&メンテナンス 水虫のようで水虫じゃない!梅雨時期に痒みがでたら汗疱かも!? 梅雨時期に足がチリチリと痒くなってきたら、それは汗疱かもしれません。よく見ると小さな小さな水泡がたくさんあり、痒みが強いのが特徴です。出来初めは痒みで気付くことが多いようです。 皮膚科でも水虫と間違われがちな皮膚炎なので注意が必要で... 2022.06.08 不調改善&メンテナンス
スタイルアップ 首の後ろの骨が出っ張るのはなぜ?背骨ストレッチで出っ張り解消! 顔を正面に向けた時に首の後ろにボコッとした出っ張りがある人、いますね。こういう方は首肩コリに悩まされているのではないでしょうか。 どうして首の後ろが出っ張ってしまうのか?改善する方法を今回は書いていきますね。 出っ張っていると... 2022.06.04 スタイルアップ
スタイルアップ 男性は外旋傾向で女性は内旋傾向?股関節の性差について 股関節の外旋と内旋どちらが得意ですか?一般的に男性は外旋傾向、女性は内旋傾向の方が多いと言われています。 もともと女性の方が靭帯が柔らかく関節の可動域も大きいのですが、このように男性と女性で股関節の外旋内旋に差がでてくるのはなぜでし... 2022.05.27 スタイルアップ
食事と健康 腸内環境を整えよう!こんな症状がある人は要注意 腸内環境は美容や健康にとても重要です。最近肌の調子が良くない・体調がイマイチなどありませんか?もしかしたら腸内環境が悪くなっているかもしれません。 小腸は第二の脳と言われるほどの器官で、美容や健康だけでなく心身にたくさんの影響を与え... 2022.05.20 食事と健康
スタイルアップ 女性にオススメ胸トレ!プッシュアップとダンベルフライのやり方 たくましい胸板を目指す男性にも、バストアップを目指す女性にも欠かせない胸トレ。胸にある大きな筋肉「大胸筋」はを鍛えると張りのあるバストが手に入ります。 今回は女性のバストアップにもおすすめな『プッシュアップ』と『ダンベルフライ』を効... 2022.05.17 スタイルアップ
食事と健康 【脂質の種類と性質】キレイに痩せるためにも脂質は上手に摂ろう 脂質というと太るとか健康を害すなどあまり良くないイメージがあります。ですが私たちの体にとって実はなくてはならない大切な存在です。それを知らずにただ避けているだけでは美容にも健康にも良くありません。 脂肪について詳しく学び、上手な脂質... 2022.05.04 食事と健康
スタイルアップ スクワットで腰が痛くなるのはなぜ?腰を痛めないフォームのポイント スクワットは筋トレ界のBIG3のひとつ。トレーニングの王様であることからキングオブトレーニングとも言われています。大きな筋肉群を使うので筋トレをする上では外せないメニューですが、フォームの崩れで怪我しやすいメニューでもあります。 今... 2022.04.23 スタイルアップ
スタイルアップ スクワットは膝を前に出してはダメ?膝の位置と怪我リスク スクワットのフォーム指導を受けると「膝をつま先より前に出さないように」と言われることが多いと思います。ですがスクワットにはさまざまなやり方があり、膝を前に出すスクワットも存在します。 なぜ、膝を前に出さないように言われるのか?スクワ... 2022.04.20 スタイルアップ
美容&アンチエイジング 水分補給は美肌やダイエットの基本!水を飲む効果と正しい飲み方 最近はダイエットや美容のために水を積極的に飲んでいる方も多いと思います。一日に必要な水分補給は1500mlと言われていますが、意識しないとなかなか飲めない量でもありますよね。 生きていくうえでも健康を維持するうえでも水分は大切だとい... 2022.04.12 美容&アンチエイジング食事と健康
不調改善&メンテナンス PCやスマホの使いすぎ!?手や腕の怠さや痛みに効くストレッチ PCやスマホを常に使っていて手首が痛い、いつも腕が重だるい。そんな方が最近とっても増えています。それは指や手首の筋肉を酷使しているから。放っておくと腱鞘炎や腱炎(※1)になりかねません!実際にスマホが原因の腱鞘炎や腱炎は増えているんですよ... 2022.04.08 不調改善&メンテナンス