ダイエット 美容にもダイエットにも!酒粕甘酒と麹甘酒の違いと効能 『飲む点滴』とも言われているほど栄養価が高い甘酒。最近は健康にも美容にもいいということで女性への人気が高まっている商品の一つです。 甘酒は朝の栄養補給にも夏バテなど元気がでない時にも最適。甘酒の驚くべき豊富な効能を見ていきましょう。... 2023.03.20 ダイエット美容&アンチエイジング食事と健康
不調改善&メンテナンス その手首の痛みは親指側?小指側?痛む原因と対処法 手は普段から酷使しがちな部位です。最近ではパソコンやスマホなど手指だけの作業が多くなり、手首や指先に痛みを感じる方も多くなっています。 一概に手首が痛いといっても原因は様々。今回は手首が痛む症状について書いていきます! 手首の... 2023.03.14 不調改善&メンテナンス
スタイルアップ 妊活ライフ!産前からの体づくりで妊娠〜産後をサポートしよう 産後の悩みで多いものが「体重が戻らない」「体重は戻ったけど体型が崩れた」などです。産後は育児に忙しく自分にかける時間も少なくなり、さらにストレスで過食してしまったりと体型戻しは諦めてしまう人も多いのが現状です。産後の体型の崩れは産前からの... 2023.03.09 スタイルアップ
スタイルアップ お腹の凝りを取るとみるみる痩せる!腹筋よりまずストレッチ!? お腹を引っ込めるために腹筋を頑張っているのになかなか効果がでない。そんな方は少なくないはず。お腹をつまんだ時に硬さがある方は凝りが原因で痩せにくくなっている可能性が。 硬く縮んだお腹は冷えて脂肪がつきやすく、腹筋をしても効果が出にく... 2023.03.02 スタイルアップダイエット
不調改善&メンテナンス 内反捻挫を繰り返さないための足首安定&腓骨筋トレーニング スポーツをしている人にもしていない人にも発症頻度が高い捻挫が足首の内反捻挫です。一度捻挫してしまうと靭帯が伸びてしまい何度も繰り返してしまう方も多いのではないでしょうか。 繰り返せば繰り返すほど靭帯は緩くなり更に繰り返しやすくなって... 2023.02.24 不調改善&メンテナンス
ダイエット 内臓脂肪と皮下脂肪の違いは?男女差があるのはなぜ?? 脂肪細胞には内臓周辺につく内臓脂肪と皮膚の下につく皮下脂肪があります。 内臓脂肪は男性に付きやすく皮下脂肪は女性に付きやすい傾向があり、内臓脂肪は貯めても比較的落としやすいことから「普通預金」皮下脂肪は一旦貯めてしまうとなかなか落ち... 2023.02.21 ダイエット
ダイエット その脂肪、本当に落として大丈夫??美人ホルモンと脂肪の関係 細い=スタイルがいいという間違った認識がまだ根強く残っている現代。ダイエットに励んでいる女性たちのなんと多いことか。 もうダイエットは生活の一部みたいな感じかもしれません。 でもちょっと待って。その脂肪は本当に落として大丈夫?... 2023.02.10 ダイエット美容&アンチエイジング
美容&アンチエイジング 浮腫と肌の潤いって何が違うの?浮腫みの体液と潤いの体液とは! 浮腫みは美容やダイエットの天敵。女性の下半身太りの大半は浮腫みが原因とも言われるほどです。ホルモンのバランスでも水分を溜め込みやすい時期があり、その増減で3〜4㎏も変わってしまう方もいます。 浮腫みに悩まされる一方、体の潤い低下にも... 2023.02.01 美容&アンチエイジング
ダイエット 冬はどのくらい代謝が上がる?実は痩せやすい!冬のダイエット法 冬は代謝が上がると言われていますが、冬になると体重が増えちゃう方とても多いですよね。代謝が上がるって本当なんでしょうか?? ダイエット特集でも冬太り撃退!なんてよく見かけますし、冬は太るものなんじゃ…? 毎年冬太りをする方は必... 2023.01.26 ダイエット
不調改善&メンテナンス 力を抜くだけで一気に肩が軽くなる!頑固な肩凝りには【筋弛緩法】 肩こりは不良姿勢や同じ体勢を長時間続けることによる血行不良から起こると言われています。ですが、姿勢に気をつけてこまめにストレッチをしていてもなかなか改善しない方もいます。 これは「筋肉が常に緊張していて力が抜けない」ことが原因かもし... 2023.01.23 不調改善&メンテナンス