スタイルアップ 反り腰は本当に悪いのか?欧米人の骨盤前傾と日本人の反り腰の違い 一般的に反り腰は良くないと言われています。その理由は「腰痛の原因」「腹筋が使われない」「猫背になる」「太ももの前側が張り出す」などなどがあります。でも、欧米の人を見てください。とても綺麗な骨盤前傾姿勢ですよね。骨盤前傾ですが腰痛や肩こりはあ... 2022.07.17 スタイルアップ
スタイルアップ 頑固なお腹と太ももの脂肪は動的ストレッチで温めながら落とす! 一度脂肪が付くとなかなか落ちないのがお腹と太もも。ダイエットをしてもここだけは落ちにくいですよね。脂肪がなかなか落ちてくれない原因は冷え。冷えてしまうということは血行が悪いということ。血流が滞ると脂肪の分解も滞り脂肪が蓄積されやすい環境に。... 2022.07.05 スタイルアップダイエット
スタイルアップ 筋肉の成長だけじゃない!美容やダイエットにおすすめのプロテイン 今やプロテインは筋肉作りのためだけじゃなく美容や健康な体づくりのために愛飲している人が増えています。女性にも人気急増中のプロテイン。飲み方が分からない、何を飲んだらいいか分からない。そんな女性におすすめのプロテインをご紹介します!プロテイン... 2022.06.29 スタイルアップ
スタイルアップ 首の後ろの骨が出っ張るのはなぜ?背骨ストレッチで出っ張り解消! 顔を正面に向けた時に首の後ろにボコッとした出っ張りがある人、いますね。こういう方は首肩コリに悩まされているのではないでしょうか。どうして首の後ろが出っ張ってしまうのか?改善する方法を今回は書いていきますね。出っ張っているところはどこ?背骨は... 2022.06.04 スタイルアップ
スタイルアップ 男性は外旋傾向で女性は内旋傾向?股関節の性差について 股関節の外旋と内旋どちらが得意ですか?一般的に男性は外旋傾向、女性は内旋傾向の方が多いと言われています。もともと女性の方が靭帯が柔らかく関節の可動域も大きいのですが、このように男性と女性で股関節の外旋内旋に差がでてくるのはなぜでしょう?あな... 2022.05.27 スタイルアップ
スタイルアップ 女性にオススメ胸トレ!プッシュアップとダンベルフライのやり方 たくましい胸板を目指す男性にも、バストアップを目指す女性にも欠かせない胸トレ。胸にある大きな筋肉「大胸筋」はを鍛えると張りのあるバストが手に入ります。今回は女性のバストアップにもおすすめな『プッシュアップ』と『ダンベルフライ』を効果的に行う... 2022.05.17 スタイルアップ
スタイルアップ スクワットで腰が痛くなるのはなぜ?腰を痛めないフォームのポイント スクワットは筋トレ界のBIG3のひとつ。トレーニングの王様であることからキングオブトレーニングとも言われています。大きな筋肉群を使うので筋トレをする上では外せないメニューですが、フォームの崩れで怪我しやすいメニューでもあります。今回はスクワ... 2022.04.23 スタイルアップ
スタイルアップ スクワットは膝を前に出してはダメ?膝の位置と怪我リスク スクワットのフォーム指導を受けると「膝をつま先より前に出さないように」と言われることが多いと思います。ですがスクワットにはさまざまなやり方があり、膝を前に出すスクワットも存在します。なぜ、膝を前に出さないように言われるのか?スクワットの際に... 2022.04.20 スタイルアップ
スタイルアップ 顔の歪みや口の開けにくさを感じたら要注意!顎関節症チェック 鏡を見た時に顎のラインや頬の位置が左右で違うと思ったことはありませんか?顔の歪みは顎関節症から起こることがあります。顎関節症というと顎関節が痛んだり音がするなどの症状を思い浮かべますが、気付いていないパターンもあります。歯をくいしばる癖、睡... 2022.04.04 スタイルアップ美容&アンチエイジング
スタイルアップ 外腿の張り出しは大腿筋膜張筋ストレッチと美脚トレーニングで解決! 太ももの外側が張り出していると横に広がり脚が太く見えてしまいますよね。体幹が弱かったり外側重心で歩く人は外側の筋肉ばかりを使ってしまい張り出してしまいがち。この張りを改善するために特に注目したい筋肉が『大腿筋膜張筋』。ここが疲労すると太もも... 2022.03.29 スタイルアップ