モデルさんのようなスラッとすっきりした首は全体的にもスタイルが良く見えて憧れますよね。
もともとの骨格が違うから…と諦めている人に朗報。首の太さや長さは骨格だけの影響ではありません。今よりもっとスラッときれいな首を手に入れましょう!
首の長さと太さ平均値は?
首と言うのは背骨の中の『頸椎(けいつい)』と呼ばれる骨の部分です。
誰でも頸椎は椎体が7個繋がって出来ているので骨の大きさには多少違いはあれど根本的に長さというのはそこまで大差はありません。
首の周りの筋肉や脂肪、あとは胸郭や肩甲骨・鎖骨の位置などでかなり首の印象は変わってきます。トレーニングをされている方は首周りの筋肉も発達し首が太く短く見えてきますし、筋肉も脂肪も少ない女性は細く長く見えます。
首周りの太さや長さの平均値があります。これは年齢や身長体重などで変わってきますが、平均的な身長体重(女性でしたら160cm50kg)で出したものです。
【首の太さ】
- 男性36cm〜37cm
- 女性31cm〜32cm
【首の長さ】
- 男性11cm
- 女性9.4cm
首の太さの平均は年齢によって変わり、20代30代の女性は31cmですが40代の女性は32cmになっています。年齢と共に脂肪も付きやすくなりますし、浮腫や老廃物の蓄積、皮膚の下垂も要因として考えられます。
また、首の太さはウエストサイズの半分とも言われています。脂肪がついてウエストサイズがあがると必然的に首周りの太さも変わってくるということですね。
首の印象はここで変わる!
では首の長さや太さはどこで個人差が出てくるのでしょうか。首の印象に関係してくる箇所はいくつかあります。
【首の印象はここで変わる!】
- 肩の筋肉の発達または凝り固まり
- 猫背やストレートネックなどの姿勢
- 頸部リンパの滞り
- 顎ラインの下垂や二重アゴ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
肩の筋肉の発達または凝り固まり
首の印象に繋がる1番大きな筋肉は僧帽筋という背中〜肩にある筋肉。上部僧帽筋・中部僧帽筋・下部僧帽筋に分かれていて、上部僧帽筋は首から肩甲骨や鎖骨に繋がっています。よく肩こりで揉んでいく筋肉で自分でも簡単につまむことが出来る表面にある大きな筋肉です。
僧帽筋がトレーニングで発達したり、肩こりでガチガチになっていると首〜肩に繋がるラインがひと回りふた回りも大きくなり、その分首が太く短く見えてしまいます。
首を細く長く見せたいなら、肩の凝り固まりを改善していくことも大事なポイントです。凝り固まったままでは血行が悪く老廃物も滞り脂肪も付きやすくなります。放置せず解消していきましょう!
猫背やストレートネックなどの姿勢
猫背で肩が丸くなると首が前へ傾き、正面から見た時に短く見えてしまいます。同じ首の長さでも、真っ直ぐ伸びているの方が長く見えるのです。
更に猫背になると肩が丸く上に盛り上がってきます。肩に首が埋まっているような感じになるんです。
首の長さは肩甲骨の位置や頚椎の配列でも印象がかなり変わってきます。モデルさんが首が長く見えるのも普段から姿勢良く肩甲骨を下げて首をキュッと伸ばしているからというのもあるのではないでしょうか。
頸部リンパの滞り
首周りにはリンパがたくさん通っています。リンパ節も多数点在しているので、流れが滞ると浮腫みの原因にもなります。
鎖骨部分や顎のラインがぼやけてくると、首の印象も短くもったりとした感じに。
スッキリした長い首にはスッキリしたフェイスラインと鎖骨もポイント。リンパケア、血行促進なども意識していくと良いでしょう。
顔の下垂や二重アゴ
フェイスラインがぼやけてくる原因はリンパの滞りだけではありません。
加齢による顔のお肉の下垂、そしてそれに伴う二重アゴもフェイスラインをぼやけさせる原因です。顔の肉が弛んでくると全て首元に落ちてきます。どこからが首なのか分からない状態にもなりかねません。
顔の筋肉も鍛えてリフトアップ!お肉が下がってこないように日頃からケアをしていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか!?首の長さはもともとの骨格だけでなく、姿勢や周りに付いている筋肉や脂肪なども影響してくるのです。
顔・首・肩まわりをスッキリさせることで全体的なシルエットも変わってスタイルが良くなります。諦めずに今日から首スッキリケア始めてみましょう!
《首周りスッキリおすすめ商品》
コメント