スタイルアップ 反り腰は本当に悪いのか?欧米人の骨盤前傾と日本人の反り腰の違い 一般的に反り腰は良くないと言われています。その理由は「腰痛の原因」「腹筋が使われない」「猫背になる」「太ももの前側が張り出す」などなどがあります。でも、欧米の人を見てください。とても綺麗な骨盤前傾姿勢ですよね。骨盤前傾ですが腰痛や肩こりはあ... 2022.07.17 スタイルアップ
不調改善&メンテナンス 一見姿勢が良く見える不良姿勢!平背(フラットバック)は要注意 平背はへいはいと読み不良姿勢の一つです。フラットバックとも呼ばれています。本来あるはずの背骨の生理的湾曲S字カーブが失われ真っ直ぐになっている状態です。背中が丸くなっている猫背とは違い、一見姿勢が良さそうに見えるので本人も周りも気付かずに放... 2022.07.15 不調改善&メンテナンス
不調改善&メンテナンス 側湾症を自力で改善したい!悪化させないためのエクササイズ 側湾症の多くは子供の頃の健康診断で見つかります。ですが、まれに大人になって初めて『背骨が曲がってる』『側湾症かも』と言われる場合も。これは子供の時に見逃された軽度の側湾が進行したり生活習慣によって曲がってしまった可能性があります。背骨が曲が... 2022.07.08 不調改善&メンテナンス
美容&アンチエイジング エプソムソルトの効果は本当?経皮吸収やその効果と必要性について 海外セレブや人気女優が愛用していることで人気の高い『エプソムソルト』。欧米では昔から入浴剤として使われているもので、ソルトという名前ですが塩ではなく硫酸マグネシウムです。発汗作用が高くデトックス効果があったり、肌の角質を除去し美肌効果もある... 2022.07.06 美容&アンチエイジング
スタイルアップ 頑固なお腹と太ももの脂肪は動的ストレッチで温めながら落とす! 一度脂肪が付くとなかなか落ちないのがお腹と太もも。ダイエットをしてもここだけは落ちにくいですよね。脂肪がなかなか落ちてくれない原因は冷え。冷えてしまうということは血行が悪いということ。血流が滞ると脂肪の分解も滞り脂肪が蓄積されやすい環境に。... 2022.07.05 スタイルアップダイエット
スタイルアップ 筋肉の成長だけじゃない!美容やダイエットにおすすめのプロテイン 今やプロテインは筋肉作りのためだけじゃなく美容や健康な体づくりのために愛飲している人が増えています。女性にも人気急増中のプロテイン。飲み方が分からない、何を飲んだらいいか分からない。そんな女性におすすめのプロテインをご紹介します!プロテイン... 2022.06.29 スタイルアップ
食事と健康 白米はダイエットの味方!罪悪感がなくなる5つの効果 ダイエットをしている人にとって白米は食べたいけど我慢しなければならない食材のイメージがあります。食べることに罪悪感を感じがちですが、もしダイエットにも美容にも良いというなら食べたいですよね。白米が大好きな人でも痩せている人もいれば太っている... 2022.06.28 食事と健康
不調改善&メンテナンス 水虫のようで水虫じゃない!梅雨時期に痒みがでたら汗疱かも!? 梅雨時期に足がチリチリと痒くなってきたら、それは汗疱かもしれません。よく見ると小さな小さな水泡がたくさんあり、痒みが強いのが特徴です。出来初めは痒みで気付くことが多いようです。皮膚科でも水虫と間違われがちな皮膚炎なので注意が必要です。今回は... 2022.06.08 不調改善&メンテナンス
スタイルアップ 首の後ろの骨が出っ張るのはなぜ?背骨ストレッチで出っ張り解消! 顔を正面に向けた時に首の後ろにボコッとした出っ張りがある人、いますね。こういう方は首肩コリに悩まされているのではないでしょうか。どうして首の後ろが出っ張ってしまうのか?改善する方法を今回は書いていきますね。出っ張っているところはどこ?背骨は... 2022.06.04 スタイルアップ
スタイルアップ 男性は外旋傾向で女性は内旋傾向?股関節の性差について 股関節の外旋と内旋どちらが得意ですか?一般的に男性は外旋傾向、女性は内旋傾向の方が多いと言われています。もともと女性の方が靭帯が柔らかく関節の可動域も大きいのですが、このように男性と女性で股関節の外旋内旋に差がでてくるのはなぜでしょう?あな... 2022.05.27 スタイルアップ